top of page
title_bg.jpg

​選手紹介

MEMBER

Aチーム

A-TEAM

b_kosei.jpg

#10

バッティングでは体が開かずに下半身から打つことを意識します。
守備では腰を低くしてグラブを開いてとります。
走塁では積極的に盗塁し、相手のミスを見逃さず、得点につなげます。
b_tsukasa.jpg

#2

打げきでは、ボールとバットが当たる時に目をつける。
かまえる時右足に体重を乗せ前つっこまなよう打ちます。
また体を開かないようセンター方向に打ちたいです。
守備ではかまえる時、体せいを低くし送球するときはのび上がる事なく投げます。
僕はキャッチャーをやりたいのでブロッキングとリードをしっかりしたいです。
チームをひっぱっていけるよう声を出して盛り上げます。
後、このメンバーで一つでも多くかちたいので練習でしてきた成果をはっきできるようがんばります。
今年もよろしくおねがいします。
b_haruki.jpg

#4

守備では、強い打球をとれるときもあるけどだいたいは、とれないので守備練習でせっ極的にとりにいき、どんなボールもそらさないようにします。

バッティングでは、ふりおくれて、セカンドにとんでいくので、練習でも自主練習でも前に打つことをいしきして、毎試合ヒットを打てるようになります。

b_chiharu.jpg

#6

2025年の目標

全部の試合に出場をして1年間でヒットを25本打つ。

そのためにランニングをできる日はして、全試合に出場できる体力をつける。

ヒットを打つために、素振りをするときに、体重移動をしっかりして手だけで、振らないようにする。

b_hikaru.jpg

#8

守備では、エラーしないし後ろにそらさないように体でとめる。

打げきでは、てだけでふらず下半身もつかってふる。

じくがぶれないようにする。

試合でヒットを1本打つ。

走るいでは、せっ極的につぎのるいをねらうようにする。

b_haku.jpg

#11

今年の試合で、通算25本ヒットを目標にしてがんばります。

長打が打てるように、毎日の筋トレをがんばります。

b_fukito.jpg

#13

2試合に1ヒット打ちたい

大きな声をだしてもりあげたい。

守備ではこしをもっとひくくしてとりにいって、どこになげるかをはんだんしてせいかくになげたい。

b_haruma.jpg

#1

今年の目標は、ピッチャーではさまざまなコースに狙って投げれるようになりたいです。
バッティングでは力強いバッティングで長打を狙い打率、安打、本塁打はチーム1位になりたいです。
そのために、ピッチャーでは、リリースポイントや下半身を意識したシャドーピッチングをします。
バッティングでは体が開かないように意識した素振りをします。
またチームで決勝戦まで行けるように頑張りたいです。
b_daiki.jpg

#3

去年はけがなどが多かったので今年からはけがをよぼうするために下半身の筋トレと体をやわらかくするためにストレッチをしっかり行います。
そして、チーム内で少しでも活躍できる選手になりたいです。
b_rentaro.jpg

#5

ぼくの今年の目標は、てっぺいくんみたいな選手になるために毎日必ずすぶりをしてシャドウピッチングをして毎試合ヒットが打てるようにして、球を早くしてノーヒットノーランを目指します。みんなでタイトルとります。

b_teppei.jpg

#7

打撃:ボール球には手を出さずストライクゾーンを強くふって二塁打てるようになる。

あと、四球を取り出塁率を3割目指します。

守備:フライは声を出して落ち着いて取り、ゴロは低い姿勢で体に当ててでも後ろに絶対にそらさない。

走塁:積極的に先の塁を狙う。

全体:思いっきりのあるプレーをすること。

b_tomohisa.jpg

#9

試合で外野のスタメンで出れるようにします。

そのため、落下ちてんにすばやくはいれるよう、自しゅ練でダッシュを週2回やります。むずかしいバウンドは体で止められるようにします。

チーム目標:だれかがミスしてもそのミスをはげまし合ってミスをとりかえしたり、なくしたりすることができるようなこととそれでしあいにかちすすんでいけるようなチームにしたいです。

b_hibiki.jpg

#12

バッティングフォームを定め打率を上げる。

そのために毎日すぶりを50回以上やる!!

Bチーム

B-TEAM

c_kenshin.jpg

#16

ランニングホームランを2本うつためにすぶりを100回やります。
速いたまでストライクをしっかりなげて、1しあいでフォアーボールを3かいまでにおさえたいです。
c_kohki.jpg

​#18

守備では、ボールをうしろにそらすことがあるので、練習では、体で止めるようにいしきして、試合では、ノーエラーを目指します。
バッティングでは、ふりおくれることがあるので、毎日バトミントンの羽をフェアゾーンに打つ練習をして、毎試合ヒットを打ちます。
newprinting.jpg

​#22

---
c_mihiro.jpg

​#17

守備では、ショートとキャッチャーが、やりたいです。
ショートでは、タイミングをあわせるために、スプリットステップを必ずやる。
キャッチャーでは、アウトカウントや、ランナー何るいかを言ったりショーバンをとれるしっかりしたキャッチャーになりたいです。
打げきでは、バットをふるのが、おくれてしまうのでバットを出すことをはやくします。
c_dan.jpg

​#19

2025年目標
・フライとショーバンを上手にとれるようにする
・キャッチボールで正かくに投げるようになる
newprinting.jpg

​#23

---

Cチーム

C-TEAM

d_daiki.jpg

#24

しあいに出る
毎日50回すぶりにする。
相手がとりやすいボールをしっかりなげる。
d_shun.jpg

#25

しあいに出られるようになってスタメンにも出れるようになってヒットを打ちたいです。
d_sakutaro.jpg

#31

ぼくは、し合のときヒットをうちたいです。うたらすぐに1るいに行けるようにしたいです。
d_hinato.jpg

#35

ぼくの今年の目ひょうは、フライを全部取れるようにれん習をしてエラーをなくすことです。

newprinting.jpg

#36

上手なフォームで早い球がなげれるようになりたいです。

newprinting.jpg

#41

---

d_yuto.jpg

#27

今年の目標は、野球の試合にいっぱいだしてもらえるように、毎週はりきって野球の練習にとりくむことです!
d_gouki.jpg

#26

練習中にもつねに声を出して、Bチームの試合に出れるようにします。
コーチに教えてもらった事を精一杯できるようにします。
d_naoya.jpg

#33

しあいでヒットを3本うちたい。

ボールうちをポイントをあわせてうつ。

d_ryo.jpg

#38

2025年のぼくのほうふは、ボールを遠くにとばすようにすぶりを毎日100回する事です。

newprinting.jpg

#39

---

Dチーム

D-TEAM

d_minato.jpg

#40

しゅびでは、エラーを2ついじょうしないようにしたい。
バッティングでは、内野をこすようにヒットを2本うつ。
d_keita.jpg

#45

ノッカーがうったボールをこわがらないようにとりたいです。
キャッチボールであいてのむねにねらってなべたいです。
d_yuito.jpg

#47

2025年目ひょう

バッターボックスでボールをこわがらないようになる!

newprinting.jpg

#49

---




 
newprinting.jpg

#61

---
d_taiki.jpg

#43

フライがとれるようになる。
そのためにはボールをよく見る。
d_manato.jpg

#46

キャッチボールであい手のむねにしっかりなげる
newprinting.jpg

#48

---




 
newprinting.jpg

#60

---
newprinting.jpg

#62

---
bottom of page